この春、第一子むーちゃん(♀)は3歳、そして、第二子たろー(♂)が誕生しました。
高齢出産、高齢子育て・・・、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
熊本の郷土玩具に「おばけの金太」があります。
熊本県民は見ればすぐわかりますね。
ゴールデンウイークに、「おばけの金太誕生祭」に行ってきた!
「おばけの金太」イベント開幕 くまもと工芸会館 2017年05月04日
熊本市南区のくまもと工芸会館で3日、郷土玩具「おばけの金太」をアピールするイベントが始まり、金太をモチーフにした工芸品作り教室や展示会が始まった。7日まで。
おばけの金太を作る人形師、厚賀新八郎さん(73)=同市西区=のくまもと県民文化賞受賞を記念して同館が開催した。
どこに遊びに行くかちょっとネタぎれだったけど
新聞でこのニュースを見たんだよね
むーちゃん、最初は嫌がってなかった?
何を思ったか、急におばけを見たくなったらしい(笑
等身大の「おばけの金太」が登場し、子供たちとサッカーPK戦!
郷土玩具・おばけの金太の製作者厚賀 新八郎氏は、今年1月に、第27回くまもと県民文化賞を受賞されました。当会館では、これを記念して「おばけの金太誕生祭」を開催します。展示会では、厚賀 新八郎氏がこれまで製作したおばけの金太とからくり干支人形など約50点を展示・販売します。
また、熊本の工芸作家たちが、「おばけの金太」をテーマにした工芸作品約50点を特別出品します。そして、期間中、「おばけの金太」づくりの実演と陶芸や革工芸などの工芸作家たちによる、「おばけの金太」づくりの体験(有料)を行います。さらに、等身大の「おばけの金太」が登場し、子供たち(小学生以下)が、サッカーPK戦に勝ったら賞品がもらえます。(雨天時はジャンケン大会)
熊本の郷土玩具「おばけの金太」とは・・・?
黒い烏帽子に真っ赤な顔、白目で舌を出すからくり玩具
「おばけの金太」は、木と紙でできた黒い烏帽子に真っ赤な顔が特徴で、頭の後ろに出ているひもを引くと、白目で舌を出すからくり玩具です。加藤清正に仕えていた冗談好きな 「おどけの金太」という足軽をモデルに、人形師の西陣屋彦七が作ったとされています。彦七は京都から熊本に移り住んだ西陣屋新左衛門から5代目にあたる人形師で、人形は彦七の跡をついで厚賀人形店が制作してきました。1877年(明治10年)に西南戦争の巻き添えで店が焼けたときも、店主はおばけの金太の型を抱えて逃げたといいます。
顔が赤いのは金太が酒飲みだったから、金太が熊本城築城の際に石材運搬の頭として炎天下で働き日焼けしていたからという説のほかに、子どもを疫病から守るため、魔よけの赤を使ったという説もあるそうです。舌を出すのは、歌舞伎などの舞踊のひとつである「舌出し三番叟」に由来するという説や、浄瑠璃の人形をまねたという説もあるようです。
出典:www.kkt.jp
酒飲みだから
日焼けしたから
厄除けのため
と諸説あるんだね
↓おばけの金太の製作者厚賀 新八郎氏
残念ながら制作の実演は見れなかった
おばけの金太、怖い・・・?
かわいくない?
顔、真っ赤だし(笑
あ!
なんか引っかかると思っていたけど・・・
最近読んだ村上春樹「騎士団長殺し」
あの騎士団長のイメージに近いかも?!
騎士団長も烏帽子を被ってなかったっけ?
で、主人公に殺されるんだけど
きっと殺される瞬間はおばけの金太みたいな顔をしてたはず!
なんか僕の中でイメージが繋がっちゃった(笑