熊本ぼちぼち新聞

グルメ2(ラーメン)

【つけ麺】すっかり西原村に定着した東京大勝軒(2009年10月10日オープン)【中華そば・ホルモン・餃子】

久しぶりに、西原村の東京大勝軒で食べた。つけ麺ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技:インターネット超高速...
グルメ2(ラーメン)

【新中華】近隣の労働者でかなりの混雑、平日のセットはお得感あり|新中華 大津店(菊池郡大津町室)

大津の「新中華」はかなり繁盛している。立地がいいですよね。TSMC工場もできて益々賑わうことかと思われます。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代...
熊本ぼちぼち新聞

【2025年】今年行ってみたいお店【宇城市・宇土市・富合町編】

今年は、宇城市・宇土市・富合町方面をせめてみたい。ほー。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技:インターネット超高...
スポンサーリンク
グルメ2(ラーメン)

【東京背脂豚骨醤油の始祖】吉祥寺「ホープ軒本舗」、千駄ヶ谷「ラーメンの店 ホープ軒」、「阿佐谷ホープ軒」の系譜

阿佐谷ホープ軒のことなんて、すっかり忘れてたよ(笑)。ホープ軒という名前は聞いたことあります。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)...
熊本ぼちぼち新聞

【大津町室】町のシンボルになりつつある水車の苦竹年禰神社、眼鏡橋からあがった高台にある菅原神社、室にふたつの氏神様

大津町で神社といえば、つつじも有名な「日吉神社」だが、大津町室にも地域の氏神様といえるふたつの神社があってのう…ちょっと紹介したい。関連エントリー→「【初詣】境内には遊具、神社南側のつつじ園は迷路のように走り回れる|日吉神社(菊池郡大津町)...
グルメ3(その他)

【旧免許センター近く?】昭和の頃、熊本にモダン焼きを広めた「お好み焼き あたりや」、当時本店はどこにあった…?【知ってる人いる?】

あたりや、超久しぶり。懐かしい。こちらは水前寺の「お好み焼き あたりや」さん、ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、...
熊本ぼちぼち新聞

【ちょっとお参り】熊本県民運動公園近くの「年穂神社(石原年穂神社)」と「猿田彦大神」の石碑【熊本市東区】

ランニングがてら、脇道にそれてちょっとお参りしてきた。熊本県民運動公園の近くですか?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔...
グルメ2(ラーメン)

【ラーメン290円!】店員さんがあまりにも忙しそうで恐縮でした…|博多ラーメン膳 けやき通り店

写真なかなか旨そうに見えるでしょ?え?実際に美味しいんでしょ?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技:インターネッ...
熊本ぼちぼち新聞

【温泉サウナ日記】「天然温泉 ばってんの湯」高温サウナに冷たくて深い水風呂、シャンプー持参で450円!

江津湖近くの「ばってんの湯」。いいね。東バイパス沿いで、便利な立地ですよね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技...
熊本ぼちぼち新聞

【さい銭泥棒の良心】戸島神社への道すがら、羽山神社に日向下(ひむきしも)の首なし地蔵

さい銭泥棒の記事を読んでから、ずっと気になっていた戸島神社に行ってきたぞ。戸島山南麓、熊本市東区の戸島神社ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆと...
熊本ぼちぼち新聞

【雁回山(木原山)近く】六殿神社と七所宮、六と七はどういう関係?【熊本市南区富合町・城南町】

久しぶり六殿神社でお参りしてきた。熊本市南区富合町、木原山(雁回山)ふもとの六殿神社ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、...
熊本ぼちぼち新聞

【大津町運動公園】新設された大型遊具広場を見にいった僕、「宇宙カライモ」と再会する

「宇宙カライモ」、知ってる?数年前まで、大津町役場の裏手、豊肥線の線路沿いにあったモニュメントですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さと...
サッカー

【正解は…】サウナでサッカー中継みるならどこがいい?

サウナでサッカー中継みるならどこがいい?サウナのテレビでサッカーを映してくれるんですか?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身...
熊本ぼちぼち新聞

【温泉サウナ日記】つる乃湯 熊本インター店、ピースフル優祐悠、菊陽温泉さんさんの湯、大谷の湯、エミナース温泉七福の湯【2024-25年末年始】

この年末年始を、ほとんど温泉・サウナで過ごした僕(笑)。菊陽町・大津町界隈で、温泉・サウナを利用するなら…どこがベストでしょうか?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プ...
熊本ぼちぼち新聞

【新店情報】熊工前に「KFC水前寺店」、光の森に「井手ちゃんぽん」「めん屋大仙」、嘉島に「支那そば 北熊」

熊工前のケンタッキーをはじめ、人気飲食店のオープン情報をいくつか。熊工前にケンタッキーができるんですか、へー。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世...
グルメ2(ラーメン)

【2024年明けラーメン】桂花スペシャル大盛り、お正月らしく味玉ずくしで!|熊本ラーメン 桂花 三宮神社前店

2024年、僕の年明けラーメンは…?桂花ラーメン、ですか?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技:インターネット超...
グルメ2(ラーメン)

【熊本ラーメン】菊陽町の大黒屋ラーメン、ニンニクチップ入れてこれぞ熊本豚骨ラーメン【2024年ラーメン締めの一杯】

2024年今年のラーメン締めは、菊陽町の大黒屋ラーメン、ご馳走様!美味しそうですねえ!2024年今年のラーメン締めは、菊陽町の大黒屋ラーメン、ご馳走様 pic.twitter.com/FoZIzWVrnn— 熊本ぼちぼち新聞 (@tomit...
熊本ぼちぼち新聞

【竜田・黒髪・清水・下南部の鎮守】“二の宮さん”と親しみ敬われる、二之宮陳内阿蘇神社【阿蘇都比咩命(あそつひめのみこと)】

旧国道57号線で龍田あたりからバイパス方面に行く時に通る道、豊肥線の踏切近く、あの鳥居が気になっていたんだよね。どのへんですか?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロ...
熊本ぼちぼち新聞

【良縁・悪縁】立田山・代継宮「天の浮橋」どっちから渡る? 出会い橋と別れ橋【熊本・立田山】

熊本北バイパスを通るたびに気になっていた神社。丘の斜面の住宅街の中にあったよ。こちらは、”代を継ぐ“神社、「代継宮」ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィ...
グルメ3(その他)

【白川龍神橋近く】なんだこのチャンポン!昔ながらの情緒あふれる龍神橋食堂【熊本・渡鹿】

白川龍神橋近く、老舗・龍神橋食堂で大盛りチャンポン食べてきた。凄い量ですねー。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特...
熊本ぼちぼち新聞

【カジシン流を学ぶ】熊本在住のSF作家・梶尾真治先生「カジシンのショートショートの書き方講座」【くまもと文学・歴史館】

週末、参加してきたぞ。熊本在住のSF作家・梶尾真治先生の講座ですね!名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症特技:インタ...
グルメ2(ラーメン)

【とんこつ臭も好き】九品寺5丁目の「天和ラーメン」、昭和初期に製造された製麺機で作る自家製麺と、半透明の豚骨あっさりスープ

まだ行ったことのない、熊本ラーメンの老舗を開拓するシリーズ、もうそんなにネタないけどね(笑)。熊本市周辺の老舗はほとんど制覇したんじゃないですか?名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前...
熊本ぼちぼち新聞

【ホウオウさん】白川の中の飛び石を渡り、毎夜の逢瀬を楽しんだ男神と女神がいたという…【弓削神社(龍田町弓削)】

アレで有名な、東バイパスからも見える「弓削神社」。すぐ近くにある「上弓削神社」っていう神社と深い関係だったのねー。アレで有名、とは?(苦笑)名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエ...
熊本ぼちぼち新聞

【商売繁盛の神様】日本五大稲荷の一つ、高橋稲荷神社をめぐる冒険【境内をくまなく探索する】

実は初めて。平日だと空いてていいねー。商売繁盛の神様、熊本市西区の高橋稲荷神社ですね。熊本でも有名な神社のひとつです。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:...
グルメ1(うどん)

【定食も人気】西区春日のうどん屋さん「大黒屋」は替え玉一回無料です!

地域の素晴らしいうどん店、西区の「大黒屋」は最高だったぞ。うどん・定食のお店ですね。名前:くま(♂)プロフィール:酔っ払いおじさん、広く浅く世間を語る特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました