切らずに痔をなおす方法~「鬼平犯科帳」池波正太郎が「瞼の母」長谷川伸から伝授されたという謎(?)の体操

エトセトラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
池波正太郎の「男の作法」という本を読んでいたら、いいことが書いてあった!
忘れないよう記録しておこう
「痔」の話だよ、切らずに痔をなおす方法
え?「痔」ですか?
くまちゃんも「痔」?

↓「痔(ぢ)」といえばヒサヤ大黒堂、僕もサンプルを使ったことがあります(笑)

出典:ja.wikipedia.org

名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症、シニカルな視点は世代のせい?
特技:インターネット超高速検索
スポンサーリンク

僕の美しい(?)痔の思い出~その筋では有名な高野病院(熊本市中央区)で手術しました

↓高野病院リニューアル!

出典:www.renewal.takano-hospital.jp

僕が痔かって?
昔、痔だったけど、もう手術して治ってるよ
そうなんですね
うちの家系、男はみんな痔でね・・・父親の兄弟3人とじいさん、みんな痔で悩んでいた
特にじいさんのお尻を見たことあるけど、バラの花みたいな大きないぼ痔が・・・
やめてください、気持ち悪い(笑)
でも、痔は遺伝するんですか?
遺伝も多少はあるかもしれないけど・・・僕が思うに生活環境と生活習慣だね
家族だから似たような環境で育って痔になったってことですか?
うん、そうだよ、たぶん
今はなき、僕の実家の和式トイレが諸悪の根源な気がする
ああ・・・和式トイレで力(りき)むとお尻に悪そうですね(笑)
さらに、そこで本や新聞なんか読んだら最悪でしょ?
少なくとも、僕と僕の父親はそんな感じだったからね・・・
和式トイレで毎朝、新聞を読んでいたんですね(笑)
え~と(検索中)、和式トイレと洋式トイレの影響ですが・・・
欧米人には肛門や腸の疾患にかかる人が多い!

欧米諸国ではアジア諸国に比べて、痔(じ)や腸にくぼみができて炎症を起こす憩室炎(けいしつえん)を患う人が多く、和式トイレを使用している12億のアジア人には、そういった疾患があまり見られないのだそうだ。

洋式トイレで座っている状態だと腸が曲がったホースのような状態になり、排泄物を出すのに余分にキバらないといけないため、肛門や腸に負担がかかってしまう。それが、和式トイレだと腸から肛門へのアングルが真っ直ぐになるので、負担を最小限に抑えることが可能だ。それに、脚を開いて肛門が広がった状態だと、スムーズに排泄物が出てきてくれるのは確かである。

出典:rocketnews24.com

え?洋式トイレの弊害も?
痔に良いトイレは洋式?和式?

一長一短があります。和式の方がイキんだときに力が伝わり易く排便も容易ですが、洋式の方がゆっくりと排便することができます。
どちらが良いとは一概にいえませんが、洗浄器が取り付けられるという点では、洋式トイレの方が好ましいでしょう。痔と付き合ういちばんのコツは、排便後の洗浄なのですから。

出典:takeda-kenko.jp

へー
僕は痔にとって和式トイレは完全に悪だと思っていたけど、一長一短みたいだね
洋式トイレも、肛門や大腸の疾患の原因になるケースがあるのか・・・
いずれにせよ、長時間座ったり、力みすぎたりすることはよくないですよね
だね
ちょっと待ってください?
くまちゃん最初に、僕の美しい(?)痔の思い出って、言いませんでした?
どこが美しいんですか?
まさかバラの花・・・?
いやいや・・(笑)
話を続けると、痔を患っていた僕の父親3兄弟はみんな、同じ病院で痔の手術をして、無事に治ったんだよ
誰が最初に行ったのかは忘れたけど、みんな順番にそこに入院して手術した
最後に僕も、高校を卒業して、東京の大学に入学する前に入院して手術した
熊本にそんないい病院があるんですか?
痔で有名な病院?
聞いたことない?
高野病院だよ
最近、大江に移転したんだよね

出典:www.renewal.takano-hospital.jp/

ああ、大腸肛門病センター高野病院ですね
聞いたことあります
そんなにいい病院なんですか?
最近は知らないけど、移転してさらに立派な病院になってるから、今でも凄いんじゃない?
僕が入院した頃、全国からの患者さんが入院していたもんね
隣のベッドで寝ていたのは長崎県のイケメン
彼女が長崎からお見舞いに来たりしてたもんね
へー
で!
僕が高野病院で感動したのは、長年悩んで辛い思いをしていた痔がキレイに治ったのと、看護婦さんがみんな若くてキレイだったこと!
まあ・・・高校を卒業したばかりで、そういう年ごろだったからそう見えたのかもしれないけどね
2週間の入院生活だったけど、なんか毎日楽しかった記憶がある(笑)
それで美しい思い出ですか(苦笑)
ともかく、あんなに辛かった痔がすっきり治って、その後は再発してないからね
もうそろそろ30年?
よかったですね
勤務時間が終わった看護婦さんが、これから花火大会に行ってきま~す、なんて
きゃぴきゃぴしてるの(笑)
別に何もなかったけど、なんか楽しかったなあ
夏に入院したんですね

スポンサーリンク

男女を問わず、痔で悩む人は多い・・・

痔は大きく分けて3種類

痔には、主にいぼ状のはれができる「いぼ痔(痔核)」、肛門の皮膚が切れる「きれ痔(裂肛)」、肛門に膿のトンネルができる「痔ろう」の3種類があります。

このうち、いぼ痔には、肛門内側にできる「内痔核(ないじかく)」と、肛門の外側にできる「外痔核(がいじかく)」とがあります。直腸粘膜側の組織には知覚神経が通っていないため、肛門内側にできるいぼ痔(内痔核)では痛みを感じないのですが、歯状線より下の皮膚部分には知覚神経が多く通っていますので、きれ痔(裂肛)や、肛門の外側にできるいぼ痔(外痔核)には痛みを感じます。このように痛みの有無で痔のおおよその位置がわかります。

また、歯状線にあるくぼみに細菌が侵入して感染し、化膿した膿がトンネルを作って貫通すると、 「痔ろう」になります。

出典:www.borraginol.com


痔には3種類あって、さらに、いぼ痔と切れ痔が併発してたりすんだよね
僕もそうだったけど
へー
ただ完治したとはいえ、暴飲暴食した後、トイレにいく回数が増えると血が出ることもあるし、生活に支障はないけど、すこーしいぼ痔が今のあるような気もする
痔って一回治ってもまた悪くなるんですか?
そういうケースもあると思うよ
だから、一応、予防する気持ちはあるけどね
もう苦しみは味わいたくないですよね?
痔を予防する(悪化させない)方法
  • トイレで強くイキまない
  • トイレに行くのは便意を感じてから
  • 排便後はお尻を綺麗に洗う
  • 毎日、入浴する
  • 長く、同じ姿勢でいない
  • 便秘、下痢に注意する
  • 腰を冷やさない
  • アルコールや刺激物は控えめに

出典:takeda-kenko.jp

でも、万が一、これから多少悪化しても、対処法を見つけたかもしれない
池波正太郎の痔を治す体操だよ
やっと本題にたどり着きました(笑)
痔に悩む方、必見!
これはおそらく、いい!
どれどれ?
スポンサーリンク

池波正太郎の切らずに痔をなおす体操

毎晩欠かさず一年間続けなければならない

 ぼくはね、二十何年前に痔(じ)が悪くて出血もひどくてね。トイレの中で貧血起こしてひっくり返ったこともありますよ。だけどぼくは体操でなおしちゃった。
   (この問題はひそかに悩んでいる人も多いと思いますから、是非、その体操を教えてください……)
 痔をなおすための体操というのがあるわけだ。ぼくは師匠の長谷川伸(しん)に教わったんだよ。先生も経験者だったんじゃないかね(笑)。
 ある日、先生のところへ行ったわけだよ。そうしたら痛いんだよなあ、冬の寒い日でさ。それで顔しかめていたら、きみは痔が悪いのかっていうから、そうなんですっていったら教えてくれた。
 だけど、この話が本に載ると困る。読んだ人が電話をかけてきたり、訪ねてきたり……前にちょっと何かに書いたとき、来るんだよ、切実な問題抱えている人が(笑)。ぼくは忙しいし、いちいちお相手ができないけど、それをお断りした上で話すんだからね。ただし、この体操によって痔を切らずになおしたかったら、毎晩欠かさず一年間続けなければならない。その点も前もって承知をしておいてもらいたい。
 まず、畳の上にあお向けになって、ひじをついて上半身を起こすんだよ。それで、両足を宙に浮かせる。そこでやってごらん。
 もっともっと上体を起こして……膝を曲げちゃあだめなんだよ。そうして親指で土踏まずを叩くんだ。こういうふうに……大きくひらいた両脚を曲げないで、親指で土踏まずを交互に叩く。
 ぼくが今やったのを見たろう。これはなかなかはじめはできないよ。十回でもいいんだよ、最初のうちは。そのうちにだんだん、だんだん早くできるようになる。そうしたら百回。それを毎晩やったら、一年続けたらなおっちゃうよ。
 寝る前がいいと思うんだ。現に痛くなったときやってごらん、スーッと消えちゃうから。先生がこういうふうに教えて、やってごらんっていったから、やったらスーッと消し飛んだよ。痛みも何も。こりゃいいなあっていうわけだ。結局、筋肉の血行をよくするんだな。慣れれば百回なんてわけない。十分か十五分。

出典:「男の作法 (新潮文庫)」池波正太郎 ※Amazonへリンクします

まとめると・・・
でも、ちょっと難しそう・・・
  • 床にあお向けになって、ヒジをついて上半身を起こす。
  • 両脚を宙に浮かせる(ヒザを曲げずに高く)。
  • 大きくひらいた両脚を曲げないで、足の親指で土踏まずを交互に叩く。
  • 最初は10回くらいしかできなくても、できるようになったら毎日100回(10分~15分)を一年続ける。
これを知っておけば、万が一再発しても、対処できるかもしれない
だといいですね
これって結局、このまえの「囚人トレーニング」と理屈は一緒だと思う
こちらですね

先日のエントリー→ポール・ウェイド著『プリズナートレーニング』で「キャリステニクス(自重トレーニング)」を学ぶ

自分のカラダの癖を、自分の力で矯正、強化するんだよ
なるほどですね
スポンサーリンク

最後に話はそれて・・・池波正太郎の師匠、長谷川伸の作品を小林まことが次々にマンガ化しているらしい

ぜんぜん話は変わるんだけどさあ・・・(笑)
痔の話じゃないんですね(笑)
池波正太郎に体操を教えたという、作家の長谷川伸ね
僕もよくは知らないけど「瞼の母」で有名な昔の作家さんで、「股旅物」というジャンルを作った人
で、この人の作品を、人気漫画家の小林まことがマンガ化していて、これが素晴らしいらしい!
そうなんですか?
小林まことの旬は今だ!!! 『瞼の母』

しかし、この4作品は、読んだほうがいい。他の誰にも真似できない、絶妙なコマ割りのテクニックによって、話がテンポよく進む。コマ数が少なく、絵を大きく見せて、台詞も少ないのに、読者はあっという間に状況を理解できる。これだけの技術をもって描かれているマンガはほとんどない。小林まことが、今までのキャリアで得たもの全てを入魂しながら、丁寧に作り上げていった1作品、1作品だ。

ストーリーは、4作品とも任侠ものだ。複雑な伏線などはない。シンプルで、予想通りに話は進んでいく。楽しむところは、ストーリー展開ではない。人間だ! そこに描かれている男女は、皆一様にかっこいい。このレビューでは、ストーリーを紹介しようとは思わない。ただ、登場人物のかっこよさを存分に味わってほしい。

出典:sadycork.tumblr.com

信頼できるマンガ編集者、佐渡島庸平さんのブログから引用だよ
いやいや・・恐らくこれはホントだね
キンドルで即買い!
早っ!(笑)




タイトルとURLをコピーしました