「新聞博物館(熊本・世安町|熊本日日新聞社)でお勉強」くまとR子の子育て日記(127日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「新聞博物館30年」特集の最終日だったんで、初めて新聞博物館に行ってきたよ
熊本日日新聞の本社ね
べんきょうしたよ
すやすや(睡眠中)

「熊日はどう伝えたか?」新聞博物館30年記念

☆☆☆☆☆
くまとR子の子育て日記です。
この春、第一子むーちゃん(♀)は3歳、そして、第二子たろー(♂)が誕生しました。
高齢出産、高齢子育て・・・、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
2017年12月9日(土)は、パパとむーちゃん二人で新聞博物館に行ってきました。博物館を見学して、帰りに平成中央公園でちょっと遊んで帰りました。
10日(日)は、パパが朝から地域の清掃に参加した後、家族四人でパパの実家に遊びに行きました。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

熊本日日新聞社の新聞博物館を見学してきた!

熊本日日新聞こと「熊日(くまにち)」ね
『「熊日はどう伝えたか?」新聞博物館30年記念』という企画展示が12月9日(土)までだった
見たい展示だったの?
30年前って言ったら、ちょうど昭和から平成に変わった頃、僕がまさに熊本を離れた年
だから、僕がいない間の熊本の新聞がどうだったのか、興味があったの
でも、むーちゃんと一緒だからゆっくり見れないでしょ・・・
それは覚悟してたけど、やっぱりゆっくり見れなかったね(笑)
でも、最終日の14時くらいに行ったのに、お客さんは僕らだけだったよ・・・
あら・・・
おかげで、むーちゃんが館内で多少うるさくても平気だった(笑)
あら、むーちゃん
お利口さんじゃなかったの?
おりこうさん、だったよ
うー、うー

国道3号線を南へ走り、熊日本社の建物を通り過ぎてすぐ、小道へ左折すると駐車場です

案内も出ているので、この駐車場で間違いなし

まずは受付で、警備員さんに入館証を貰います

新聞博物館は2号館です

エレベーターで5階へ

エレベーターの中で踊らないでください・・・

巨大な輪転機がお出迎え、受付の左手が企画展示、右手が常設展示でした

「マリノニ型輪転機」
マリノニ輪転機は1890(明治23)年、東京朝日新聞がフランスのマリノニ社から輸入し、国内で初めて稼働した輪転機。明治30年代末以降、マリノニ輪転機を参考にした国産の「マリノニ型輪転機」を数社が開発。各新聞社に盛んに導入され、以後約50年間、主力機として稼働した。日本の新聞用紙のサイズは、マリノニ輪転機で印刷された新聞の寸法(546mm×406.5mm)をもとに決められた。1949(昭和24)年 谷口精機製作所製昭和50年代まで「新聞之新聞社」で稼働

出典:museum.kumanichi.com

マグネットの缶バッジを貰いました!
くまモンとぷれすけ

スポンサーリンク

新聞博物館と熊本のマスコミの歴史

ここは、日本で初めての新聞博物館なんだって
へー、すごい
日本で最初

新聞社に博物館って不思議かもね。これは500年も続いた鉛活字からコンピューターで紙面を作るようになって、新聞の新しい時代が来たことが大きいね。
新聞の歴史を伝え、貴重なお宝や現代の資料も保存して未来に残そうと、1987年に誕生した日本最初の新聞博物館なんだ。

資料は全国から

新聞博物館の名前には「熊日」も「熊本」もついていない。横浜市の日本新聞博物館より13年早く1987年10月に誕生した日本最初の新聞博物館だからね。新聞作りの機械を保存、新聞の歴史も紹介し、新しい時代の博物館にしようと資料を全国から集めた。最初は熊本南警察署跡地の白い建物だったんだよ。

出典:museum.kumanichi.com

今では、横浜市の日本新聞博物館の方が規模が大きいんじゃないかな?
そうかもね
展示を見終わってアンケートを書いたけど、その中に、この30年で大きなニュースが何だと思うか・・・3位まで記入する欄があったのね
パパはどんなニュースを選んだの?
やっぱり・・・
1位 東日本大震災
2位 昭和から平成に変わる
3位 熊本地震
じゃない?
そうね・・・
熊本地震を3位にした
ニュースとしてはアメリカの3.11事件、災害も阪神・淡路大震災の方が大きいけど、熊本地震は地元で自分たちが体験しちゃったからね・・・
それに熊本地震はつい昨年の事だしね
ところで・・・せっかく新聞博物館で展示を見てきたんで、熊本の新聞とマスコミの歴史を簡単にまとめてみたよ
どれどれ?
熊本、新聞とマスコミの歴史

※「新聞の歩み(熊本)」より抜粋
【1874(明治7)年】
熊本県で最初の新聞「白川新聞」(のち「熊本新聞」)創刊(9月)
【1942(昭和17)年】
九州日日新聞、九州新聞合併で熊本日日新聞創刊(4月)
【1952(昭和27)年】
夕刊くまもとを熊日夕刊と改称(7月) 
■鶴屋百貨店開業(6月)、■大洋百貨店開業(10月)
【1953(昭和28)年】
6・26水害で熊日の印刷機能喪失。南日本新聞の協力受ける(6月)
■ラジオ熊本(RKK)開局(10月)
【1958(昭和33)年】
■NHK熊本がテレビ本放送開始(2月)
【1969(昭和44)年】
■熊本交通センター開業(3月)、■テレビ熊本が本放送開始(4月)、■熊本水辺動物園が江津湖畔に開園(4月)
【1971(昭和46)年】
■新熊本空港オープン(4月)
【1982(昭和57)年】
熊日朝刊が30万部突破(1月5日)
【1987(昭和62)年】
熊本市世安町に全国最初の新聞博物館を開設
【1998(平成10)年】
新聞博物館が熊日2号館5階に移転、オープン(7月)

出典:museum.kumanichi.com

新聞博物館は、1998年から今の場所に移ったんだね
熊本最初の新聞は・・・「白川新聞」?
明治の頃だね
最初は、白川新聞、熊本新聞、熊本毎日新聞、東肥新報、不知火新聞、九州日日新聞、九州新聞・・・いろんな人がいろんな新聞を出して、改名したり統合したり廃刊になったりを繰り返して、そして、1942(昭和17)年に熊本日日新聞が創刊したみたいね
でも、なんで白川なんだろう?
緑川新聞じゃだめ?
僕の実家は白川に近いけど、ママは緑川の近くで育ったから、そっちの方が馴染み深いよね
昔、熊本は「白川県」と言ったんだよ、はい、パパの勝ち(笑)
別に競ってませんから(笑)
「白川新聞」が熊本初

熊本最初の新聞は「白川新聞」。当時、熊本は白川県といったからね。九州では長崎に次いで明治7(1874)年に第1号を出し、月2回発行。県名が変わると「熊本新聞」と改めた。発行者は明治6年に長崎から印刷機を買って印刷会社を始めた水島貫之(みずしま・かんし)、伊喜見文吾(いきみ・ぶんご)という二人。熊本最初の新聞人だよ。

出典:museum.kumanichi.com

知ってる?
あの電通を作った人って熊本の人なんだよ
電通って、あの広告とかの電通?
「電通」をつくる

とがった頭、丸めがね、八の字ヒゲのおじさんの写真が博物館に飾ってある。世界的な広告企業、電通をつくった氷川町出身の光永星郎(みつなが・ほしお)だよ。日清戦争では「めさまし新聞」の従軍記者。1901(明治34)年に広告会社、さらに電報通信社も始めた。電通の通信部は現在の共同通信に引き継がれているんだよ。

出典:museum.kumanichi.com

その他、熊本のマスコミで有名な人たちといえば・・・
徳富蘇峰さんは、小説家・徳富蘆花のお兄さんね
新聞五人男

熊本の「新聞五人男」と呼ばれるのが徳富蘇峰(とくとみ・そほう)、池辺三山(いけべ・さんざん)、鳥居素川(とりい・そせん)、本山彦一(もとやま・ひこいち)、光永星郎(みつなが・ほしお)だよ。池辺は日本新聞社と大阪朝日や東京朝日で活躍。朝日新聞に夏目漱石らの人材を集めたことで知られる。鳥居も日本新聞記者の後、大阪朝日に入り、先輩の池辺に漱石を推薦した。博物館で二人の書を探してごらん。

出典:museum.kumanichi.com

新聞五人男には、電通の創業者も含まれてるね
あとはあんまり聞いたことない名前・・・
生涯一記者

後藤是山(ごとう・ぜざん)って知ってる?「生涯一記者」を貫いた人でね、熊日の前身の九州日日新聞の編集長・主筆(記者のトップ)として文芸欄を充実させた。徳冨蘆花(とくとみ・ろか)や与謝野鉄幹(よさの・てっかん)・晶子(あきこ)夫妻、俳句の高浜虚子(たかはま・きょし)らとも交流し、俳人や歌人としても知られた。武家屋敷の特徴を持つ熊本市水前寺の旧居は記念館になっているよ。

出典:museum.kumanichi.com

後藤是山記念館は職場の近くだし、今度行ってみよっと
水前寺ね
那須良輔さんの漫画

博物館には政治家のサッチャーさんや吉田茂さん、野球の長嶋茂雄さんらの似顔絵がある。湯前町出身の那須良輔(なす・りょうすけ)さん(平成元年死去)の作品だよ。漫画家の那須さんは熊日東京支局員として上京。その後、毎日新聞で政界を風刺した政治漫画で有名になった。湯前まんが美術館ができる時は新聞博物館が作品整理を手伝ったよ。

出典:museum.kumanichi.com

湯前まんが美術館はこの前行ってきたもんね

出典:「紅葉の山並みを抜け、バイストン・ウェルへ!~ゆのまえ漫画フェスタ【MIQ動画有】」くまとR子の子育て日記(122日目)

ゆのまえ漫画フェスタの時ね
新聞博物館の場所もわかったし、また今度興味ある展示があったら気軽に行ってみよっと
日曜日はお休みなのね
こんどはたろーもつれていってあげるよ
きゃっ!きゃっ!

【開館日】平日10:00〜16:30
【休館日】日曜・祝日(年末年始)
【入場料】無料
【交 通】
交通センターからバスで約15分(熊日前下車)
熊本駅からタクシーで約7〜8分

新聞博物館
熊本日日新聞社
〒860-8506
熊本市中央区世安町172
☎代表 (096)361-3111

出典:museum.kumanichi.com

スポンサーリンク

その他の週末日記

日曜は、また地域の清掃だったよ・・・
そんなたいした労働じゃないけど、休みの日に早く起きなきゃいけいのがね・・・
前夜せっかくの週末飲みも思う存分楽しめないし・・・
パパ、どうもありがとう(笑)
ぱぱがちゃんとはたらいて!
うーうーうー

女の子なんですが、戦いごっこが好きです・・・

新聞博物館の後は、サンリブくまなんの隣、平成中央公園で遊んだ

日曜日の早朝、地域の清掃活動に参加、これはパパの収穫です

パパの実家で遊ぶ

タイトルとURLをコピーしました