「【DIY】子ども用自転車の補助輪は簡単に付け替えできるの?」くまとR子の子育て日記(361日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ママが自転車を貰ってきてくれた。
得したでしょ?
☆☆☆☆☆
2019年、くま(50歳)とR子(43歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は5歳、そして、第二子たろー(♂)は2歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
ママの知人から、子ども用自転車のお下がりを貰いました。キックスタンドが付いている状態で、付属品として補助輪も貰ったのですが、自分で簡単に付け替えることはできるのでしょうか?
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

子ども用自転車(たぶん18インチ)を貰う

Amazonで購入

むーちゃんはこれまで、運動公園で自転車の練習を10回くらいはやったかな?

関連エントリー→「【熊本県民総合運動公園】タンデム自転車が利用停止中だった・・・二人乗りで遊びたい方はご注意を!」くまとR子の子育て日記(234日目)

パパと二人でたまに練習しに行ってたよね。
現在、補助輪付きの自転車にやっと乗れるようになったところ。まだ片足しか地面につかないから、今回の自転車もまずは補助輪つけて練習だね。
貰ってきた自転車、付け替えできるように補助輪もあるけど、パパが自分で付け替えできる?
ぱぱ、はやくやってー。
あんぱんちー。

※たろー様が現在よく使う言葉:「まま」「うん(肯定)」「ぱぱ、たた、ばば(パパ)」「ねーねー」「にーにー(これもお姉ちゃんのこと。おかげでますますお姉ちゃんは男の子と間違われます)」「ばーば、ばあちゃん」「じじ(じいじ、ねずみ)」「にゃー(キティちゃん、猫一般)」「あんぱ(アンパンマン)」「あんにゃ(バイキンマン)」「もんもん(くまモン)」「あった(見つけたとき)」「ないねー(見つからないとき)」「ばか(誰が教えた・・・)」「あめ(キャンディーの方です)」「あんぱんちー(否定、気に食わないと攻撃的になる)」「きっく(すべてパンチだったがパンチとキックを区別するようになった)」「%&#$(意味不明)」

スポンサーリンク

【DIY】子ども用自転車の補助輪は簡単に付け替えできるの?

モンキレンチとスパナさせあれば、簡単にできると思ったのだが・・・。
できそう?
ちょっと試行錯誤してみたけど、なんかうまくいかない。補助輪はあるけど、なにか部品が足りないような気がする・・・。
そうなん?
はやくのりたーい! いますぐ!
あんぱんちー。


スポンサーリンク

お店でプロに補助輪&メンテナンスをお願いする


どうしてもムリだったので、お店に相談したところ、やはり部品が足りなかった・・・。仕方ないので、自転車屋さんで新しい補助輪を買って、そこで付け替えてもらうことにした。空気入れたり、サドルを調整したり、メンテナンスもやってくれるでしょう。
そっちが安心ね。
新しい補助輪が約2000円、付け替えの費用が数百円。まあ仕方ないね。
あとヘルメットどうする?
へるめっともかうー!あかいいろがいい!
うん。

補助輪の付け替えを待っている間、知育玩具で遊ぶ。

スポンサーリンク

【備品】ヘルメットと空気入れを選ぶ

ついでに赤いヘルメットも購入。あとは・・・空気入れも必要だね。古い自転車だし、数週間に一回はちゃんと空気をチェックした方がよさそう。空気入れは、Amazonで物色してみよう。
浮き輪とかも簡単に膨らませるやつがいいんじゃない?
それがいい! それがいい!
うん。

↓このヘルメットを購入。お店で購入した後、Amazonの方が少し安かったことに気づくが、まあ仕方ない。

↓空気入れを検討中。こちらの電動タイプがよさそう。

↓または、オーソドックスなこちら。どっちにしようかな?

・・・という訳で、これから江津湖とかで自転車の練習しようね。
たろーの時までこの自転車が使えたらいいね。
それはムリじゃない?(苦笑) たろー様はお下がりばかりだから、自転車くらいは数年後に新品を買ってあげようよ?
そのときは、むーちゃんもあたらしいじてんしゃをかってねー。
あんぱんちー。
タイトルとURLをコピーしました