「【街なかエリア】くまもと花博(第38回全国都市緑化くまもとフェア)開催中、花畑公園、新市街、下通り、上通りをぶらぶら散歩する」くまとR子の子育て日記(569日目)

公園(熊本)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
花畑公園から、上通りまで、くまもと花博の「街なかエリア」を散策にきたのに、ひとりで鶴屋で呑んだくれるママ。まったく。
いいじゃない。ちょうど鶴屋で「加賀百万石と越後の国にいがた展」がやってるんだものー。
☆☆☆☆☆
2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・今の日本はそういう時代です(たぶん)。
☆☆☆☆☆
くまもと花博の「街なかエリア」を散策してきました。熊本市健康アプリ「もっと健康!げんき!アップくまもと」のスタンプラリーもバッチリためてます。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

【令和4(2022)年3月19日(土)~5月22日(日)(計65日間)】くまもと花博(第38回全国都市緑化くまもとフェア)、開催中

出典:kumaryokkafair.com

くまもと花博(第38回全国都市緑化くまもとフェア)、「まち山(立田山)エリア」に続いて、今回は「街なかエリア」へ。花畑公園や辛島公園もキレイになったねー。

関連エントリー→「【3月19日(土)】くまもと花博(第38回全国都市緑化くまもとフェア)が開幕、さっそく「まち山(立田山)エリア」(立田山 お祭り広場)の木製遊具で遊ぶ!」くまとR子の子育て日記(565日目)

ねー。お花キレイ。
ママ、ほんとはつるやにいきたいんでしょ?
たろーもつるやにいきたい!

概 要

名称 第38回全国都市緑化くまもとフェア
愛称 くまもと花とみどりの博覧会 ~THE GREEN VISION 未来への伝言~
提唱 国土交通省
主催 熊本市、公益財団法人都市緑化機構
事業主体 第38回全国都市緑化くまもとフェア実行委員会
開催期間 令和4(2022)年3月19日(土)~5月22日(日)(計65日間)

出典:kumaryokkafair.com

スポンサーリンク

【街なかエリア】花畑公園、新市街、下通り、上通りをぶらぶら散歩する

駐車場にクルマをとめて、まずはサクラマチクマモト、花畑公園へ。
私だけ先に鶴屋方面に行っちゃっダメ?
だめー!
ママもいっしょにきーてー!

花畑公園が、「街なかエリア」のメイン会場かと思われます。なかなかの人出です。

この日、3/27(日)はとても良いお天気でした。

すっかりキレイになった花畑公園です。

おそらくイベントにあわせて、花畑公園の至る所が整備されました。

花の名前は知りませんが、色とりどりの様々な花が公園を彩っています。

かつて交通センターや岩田屋伊勢丹(のちの県民百貨店)があった場所も、サクラマチクマモト・熊本城ホールとなり、新しい熊本市の象徴になりつつあります。

ついでにNHKの玄関先で遊びます。

隣の「辛島公園」もキレイになりました。

「辛島公園」も花博仕様となっています。

ここの噴水、水が唐突に噴き出すので、遊んでいる子どもたちにとって、なかなかのトラップです(笑)。運が悪いとびしょ濡れになります。

新市街から、街なかを散策しましょう。

全国のお祭りを紹介するイベントもやっていました。

何の祭りかはわかりません。若者が楽しそうに踊っていました。それを見て、なぜか涙ぐむママ。なんで?(笑)

謎です(笑)。本人談「子どもを産んでから、ふとしたことで涙が出るようになった」そうです。

なかなかインパクトのある造り物です。5歳息子も最近はこーいうのみて怖がらなくなりました。

下通りから上通りへ。ポイントポイントにお花のデコレーションがあります。要所で「熊本健康アプリ」のスタンプラリー、スタンプを集めていきます。

こちら上通りの入口。ママは鶴屋へと消えていきました(笑)。

カッパの銅像です。熊本県民なら、ここが何処か、わかりますよね?

関連エントリー→【昭和・平成・令和】熊本・上通りを見つめ続ける、カッパの目~金龍堂まるぶんのカッパ像の由来

スポンサーリンク

【鶴屋】花より団子、ママは鶴屋「加賀百万石と越後の国にいがた展」で美酒を満喫

上の写真は、「加賀百万石と越後の国にいがた展」とは全く関係ないが、最近「蜂楽(ほうらい)饅頭」がやけに人気だなと(笑)。
私は、鶴屋の「加賀百万石と越後の国にいがた展」で美酒を満喫してきましたー。
ママは、前日のアミュプラザ「熊本新酒まつり」に続いて、連日吞んだくれてるなあ(冷笑)。

関連エントリー→「【2022年】コロナ禍で3年ぶり! アミュプラザで酒蔵合同の「熊本新酒まつり」【今はこれが精一杯】」くまとR子の子育て日記(568日目)

ママは、パパや子どもをよっぱらっておこらないでねー。
ママ、おさけのんでいいけど、ぼうりょくふるわないでねー。

タイトルとURLをコピーしました