
出典:ja.wikipedia.org
名前:くま(♂)
プロフィール:高齢子育て中、飲酒は週末のみ
特技:奥さんをフォローすること(嘘)
名前:カエル(♂)
プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身、潔癖症
特技:インターネット超高速検索
挿絵画家ギュスターヴ・ドレ、永井豪『魔王ダンテ』『デビルマン』に与えたインスピレーション

出典:buyee.jp
永井豪の名作『デビルマン』の原型となった作品がある
1971年に『週刊ぼくらマガジン』連載された『魔王ダンテ』
残念ながら未完の作品となったが、その後、その着想は名作『デビルマン』へと昇華する
『魔王ダンテ』・・・ダンテって世界史にも出てくるあのダンテですか?
そう、世界史にも出てくるイタリアの詩人ダンテ
そのダンテの代表作が『神曲』
そして、ダンテ『神曲』は、ギュスターヴ・ドレという画家の挿絵でも有名
冒頭、紹介した印象的な絵は『神曲』の一場面だよ

出典:ja.wikipedia.org
そして・・・ギュスターヴ・ドレの挿絵のついたダンテ『神曲』にインスピレーションを得た永井豪が、『魔王ダンテ』、さらに『デビルマン』を生み出したんだよ
↓2018年復刻!

小学館クリエイティブ
¥2,090(2022/05/25 01:51時点)

小学館クリエイティブ
¥2,090(2022/05/25 10:00時点)
↓2018年復刻!

小学館クリエイティブ
¥2,970(2022/05/24 17:57時点)

小学館クリエイティブ
¥2,970(2022/05/25 13:42時点)

小学館クリエイティブ
¥2,970(2022/05/25 10:00時点)
↓1990年代に発表された永井豪によるダンテ神曲
![ダンテ神曲 1~最新巻(文庫版) [マーケットプレイス コミックセット]](https://m.media-amazon.com/images/I/41c1IOQ6vvL._SL160_.jpg)
講談社
¥926(2022/05/25 01:51時点)
版画家、挿絵画家、彫刻家でもある
ギュスターヴ・ドレは、ダンテ『神曲』以外にも、印象的な数多くの挿絵を残している
今日は、挿絵画家ギュスターヴ・ドレの絵を集めてくれ
「ドレの神曲」より~挿絵画家ギュスターヴ・ドレの代表作
まずはやはり「ドレの神曲」より
これらの絵を見てると、心が異次元に連れてかれちゃうよね・・・

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org

出典:en.wikipedia.org
ドレの神曲 単行本 – 2009/12/14
ダンテが14世紀に『神曲』(地獄編・煉獄編・天国編)でイメージした「世界」を、19世紀にドレが140点近い版画(木版)でビジュアライズしました。その版画作品をすべて刊行当時のオリジナル版より収録し、詩人・谷口江里也が絵に沿って作品を訳・構成したのが本書です。1989年にA4変型の豪華本として刊行し、20刷も版を重ねました。今回、A5判の「普及版」として、刊行いたします。

宝島社
¥1,572(2022/05/25 10:00時点)
神曲【完全版】
◎『神曲』挿絵として最も有名で人気の高いギュスターヴ・ドレ画全135点を完全収録。

河出書房新社
¥6,490(2022/05/25 01:51時点)
その他、挿絵画家ギュスターヴ・ドレの世界
ドレは、『神曲』以外にも、数多くの本の挿絵を残している
シャルル・ペローの寓話集『マ・メール・ロワ』(1697)より。
狼と赤ずきん

出典:ja.wikipedia.org
長靴をはいた猫

出典:ja.wikipedia.org
オーガ

出典:ja.wikipedia.org
『怒れるオルランド』より


出典:ja.wikipedia.org
このへんも、巡り巡って、日本のマンガに影響を与えているんじゃないかな?
三浦建太郎さんの「ベルセルク」っぽくないですか?
次は、『失楽園』です
『失楽園』より
ルシファーの失墜

出典:ja.wikipedia.org
ギュスターヴ・ドレ

出典:ja.wikipedia.org
さきほどの「ドレの神曲」同様、気軽にドレの挿絵を楽しめるシリーズがこちらです
ドレの旧約聖書 単行本 – 2010/11/12

宝島社
¥1,885(2022/05/25 10:00時点)
ドレの失楽園 単行本 – 2010/11/12

宝島社
¥1,572(2022/05/25 01:51時点)
ドレの新約聖書 単行本 – 2010/12/17

宝島社
¥1,572(2022/05/25 13:42時点)
ドレの昔話 ペーパーバック – 2011/1/14

宝島社
¥1,000(2022/05/25 23:43時点)
ドレのドン・キホーテ 単行本 – 2012/1/13

宝島社
¥1,700(2022/05/25 10:01時点)
アリとキリギリス~ドレの寓話集~ 単行本 – 2012/6/8

宝島社
¥3,500(2022/05/25 15:33時点)
ドレのロンドン巡礼 天才画家が描いた世紀末 単行本(ソフトカバー) – 2013/7/17

講談社
¥2,090(2022/05/25 13:42時点)
夜間の爆走―ギュスターヴ・ドレの挿絵21点に基づく 単行本 – 2014/7/1
挿絵画の稀代の天才、ギュスターヴ・ドレに触発された現代ドイツ文学のファンタジスト、ミョルスによる地球から宇宙への雄大かつ奇想天外な冒険旅行譚。ミョルスはこの第3版「付録」において、ドレのイラストがその後発明された映画、ことにディズニー映画にいかに多大な影響を及ぼしたかを指摘している。ミョルス“増補版”の世界初訳!!

而立書房
¥3,300(2022/05/25 13:42時点)
フランス・日本のマンガにも影響~バンド・デシネの原型と言われる画集も出版
うん、さっきカエルくんも言ったけど、三浦建太郎の『ベルセルク』も直接間接かはわからんが、ドレっぽい絵があるよね

出典:『ベルセルク』三浦建太郎

出典:漫☆画太郎のマンガより
ウィキペディアに書いてあったけど、ギュスターヴ・ドレのある画集が、フランスのバンド・デシネの原型になったと言われているらしいからね

玄光社
¥3,593(2022/05/24 06:31時点)
ギュスターヴ・ドレの絵画を探していたら、面白い情報を見つけてしまった
どうしよう?(銭形風)
ジュリアン・ドレ
※ギュスターヴ・ドレは、ジュリアン・ドレの曾曾大伯父に当たるらしい。

出典:ja.wikipedia.org
↓2017年日本デビュー盤

リスペクトレコード
¥2,860(2022/05/25 13:42時点)