「【南阿蘇ドライブ】『新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール』見学後、新しくなった『大津町役場』をチラ見して帰る ※ミニ情報:阿蘇路の途中、バイキング「より鶏味どり」がうどん屋「山椒茶屋」に戻ったようです!」くまとR子の子育て日記(531日目)

子育て日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
南阿蘇方面へドライブ、『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』寄って、『新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール』寄って、新しくなった『大津町役場』をチラ見して帰ってきた。
前回の続きね。

関連エントリー→「【金運UP】コロナ禍で遊園地にいけない子どもたちも『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』で大はしゃぎ!」くまとR子の子育て日記(530日目)

☆☆☆☆☆
2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
コロナ禍、とある曇天の日曜日、ドライブがてら『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』、『新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール』と立ち寄って、新しくなった『大津町役場』をチラ見して帰ってきました。途中、バイキングの「より鶏味どり」がもとのうどん屋「山椒茶屋」に逆リニューアルしてました。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

【金運UP】コロナ禍で遊園地にいけない子どもたちも『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』で大はしゃぎ!

まず『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』は、子どもたちにとって、なかなか楽しいエンタメスポットであった。

関連エントリー→「【金運UP】コロナ禍で遊園地にいけない子どもたちも『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』で大はしゃぎ!」くまとR子の子育て日記(530日目)

あとはパパが毎週買っているtotoが当たったらいいわね。
こんどはママもつれていってあげるよ。
ままをくらいへやにつれていってあげるよ。
御神体の当銭岩様

 平成16年春、リストラされた重機の運転手がこの土地の造成工事を行っていたところ、大きな岩に当たりました。運転手はその岩を取り壊そうとしましたが、突然重機が動かなくなりました。修理してまた取り壊そうとしましたが、再び故障し原因も不明です。
 その夜、夢に岩が出てきて「どうして私を壊そうとするのか?」と言うので運転手は「生活のために金が必要だ」と答えると、岩は「それなら宝くじを買いなさい。そして当たったお金の一部で私を掘り出して祀ってくれないか?」と言いました。運転手は半信半疑で宝くじを買うと生活に困らない程度の額が当選したので岩を掘り出しました。
 その話を聞いた友人が、この岩を拝み宝くじを買ったところ、途方もない額が当たりました。その噂が広まり、誰ともなくこの岩を『当銭岩』と呼ぶようになり、願掛けする人々が訪れるようになりました。その後、当選された方々のご寄付により、当地を宝来宝来神社として建立いたしました。
 お参りいただきます皆様に、良いことがありますようにご祈願いたします。

出典:www.hogihogi.or.jp

スポンサーリンク

【新阿蘇大橋】本来の目的地、『新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール』へ

この日、本来の目的地はこちら。以前も新阿蘇大橋は通ったことあるけど、まだ開通したばかりで展望所は人が多かったからね。今回あらためて訪問。
今度はゆっくり見れたみたいね。
むーちゃんは、がけみたいなところによじのぼってあそんだぞ!

※危ないので絶対真似してはいけません。

たろーもよじのぼったよ。

【注意】ここでボルダリングはやめましょう(しかし本音は、もともとやんちゃな7歳娘に比べて、怖がりの4歳男児も多少やんちゃになって少しうれしい)。※ちなみに、他の人たちの迷惑にならない場所です。父親は下で受け止めらるよう待機しています。

売店もあります。

ここは、阿蘇カルデラにあった湖水が流出した峡谷です。

新阿蘇大橋は、2021年3月に復活しました。

新阿蘇大橋の西側(熊本市方向)には歩道もあるので、いつか歩いてみたい。

阿蘇長陽大橋は、熊本地震後にいち早く復旧しましたが、現在あらためて改修工事中です。

現在通行止めの阿蘇長陽大橋、あの峡谷の先に戸下温泉とかあったんですよねえ(懐)。

関連エントリー→長陽大橋の下に消えた、今はなき幻の「戸下温泉」(熊本・南阿蘇)

コロナ禍で遊ぶ場所も限られ、かつ天気も悪かったけど、『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』、『新阿蘇大橋展望所』と、なかなか楽しめた一日でした!

スポンサーリンク

【ミニ情報】バイキングの「より鶏味どり」がもとのうどん屋「山椒茶屋」に戻ったようです!

出典:www.sanshochaya.jp

ここはもともと「山椒茶屋」だったんだよね。「より鶏味どり」からリニューアルというかもとに戻った。今度また寄ってみよう。
バイキングの「より鶏味どり」にも行ったことあるよね。

関連エントリー→「【時間無制限・食べ放題】大津街道飯処・熊本バイキング より鶏味どり(よりどりみどり)」くまとR子の子育て日記(181日目)

じいじとばあばもいっしょにいったよね?
そうだっけ?

スポンサーリンク

【今も残る大きなクスノキ】新しくなった『大津町役場』を外からチラ見して帰る【旧大津小学校跡地】

いやいや、立派な庁舎が完成したな。大津町も変わってゆくのう(遠い目)。

関連エントリー→「【くまもと公園探訪】大津中央公園、昔ここにはアルコール工場があってのう・・・(遠い目)」くまとR子の子育て日記(412日目)

大きなクスノキはそのまま残っているね。
僕らにとってあれは象徴だからね。昔ここは旧・大津小学校の校庭だった場所。旧商店街周辺に住んでいる子どもたちは学校から帰った後も、また校庭に戻ってきて遊んだもんだよ。クスノキに見守られてね。
大津町は人口が増えたから、小学校も分裂しちゃったのね。
僕が通った保育園も幼稚園も小学校もなくなった。中学校はあるけど、もし今の校区割だったら僕は北中の方へ通わないといけないから大変だったな。
へー。
パパがちいさいときは、ちかくにだがしやさんとか、おもちゃやさんとか、あったんでしょ。いいなあ。
パパだけずるいなあ。

まだ中に入ったことはありませんが、ま、そのうち機会もあるでしょう。

大きなクスノキはちゃんと残っています。隣接する「大津町町民交流施設 オークスプラザ」がちょっと中途半端な感も(苦笑)。

線路を挟んで「カブトムシ公園」はうちの子どもたちも大好きです。

北側の大きなマンション、南側改札など、肥後大津駅周辺も変わりましたねえ。

いずみやビルもすっかり老巧化して…町の中心部なのに、どうにかならないのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました