2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
『どんどん亭 浜線バイパス店』(熊本市東区画図町)でお好み焼きを食べてきました。『どんどん亭』は福岡が本社のチェーン店、熊本には現在5店舗あります(※2021年11月現在)。
☆☆☆☆☆
【お好み焼き】『どんどん亭 浜線バイパス店』(熊本市東区画図町)は、未就学児へのサービスが凄い!

※残念ながら小学生はチャレンジできません。
今回は『どんどん亭 浜線バイパス店』(熊本市東区画図町)に行ってきました。子どもへのサービスがいいとは聞いていましたが…さて?

「肉3倍!メガ盛りぶた玉 [ぶた×3] 870円(税込)」です。基本厨房で焼いて、テーブルの鉄板に持ってきてもらいますが、自分で焼いてもいいようです。

ママはアプリを登録して、生ビールの半額クーポン、ゲット。

「ぷり旨!スタミナホルモン焼そば [牛ホルモン・にら] 970円(税込)」です。焼きそばは4歳息子のリクエスト。ホルモンはママのビールのつまみです(笑)。

7歳娘のリクエストは、「広島風お好み焼 870円(税込)」。もちろんみんなで少しずつわけて食べます。
![]() |
![]() |
未就学児は、ドリンクバー無料です!

さらに、未就学児は、納豆ごはん無料です! ※このへんのサービスは、時期や店舗によって異なるかもしれません。

さらにさらに、未就学児は、ジャンケンで勝つとミニソフトも貰えます!(負けても半額)

少食偏食の4歳息子が、焼きそばだけではなく、お好み焼きも少し食べました。これまで外食では、ラーメンやうどんが多かったのですが、今後、お好み焼き系のお店も開拓したいと思います。

【今後の予定】これからはラーメンやうどん以外に、お好み焼きを攻めてみたい

関連エントリー→「目の前で料理人がじゅうじゅう焼くのを見ながら食べる!|お好み焼味のシマダ近見店」くまとR子の子育て日記(196日目)
関連エントリー→「【老舗】創業43年、お好み焼き専門「茶囲夢(チャイム)」(益城町)でテイクアウト」くまとR子の子育て日記(540日目)
【大牟田・荒尾のソウルフード】まずは…荒尾か山鹿の『高専ダゴ』に行ってみたい!

関連エントリー→「超巨大お好み焼きに、4歳児と挑戦?~大牟田市・荒尾市方面のソウルフード『高専ダゴ』」くまとR子の子育て日記(159日目)
↓高専ダゴ 新みつや 荒尾本店
↓高専ダゴ 山鹿店



