「【6歳娘】補助輪なしの自転車、自分でペダルを漕いでスタートできるようになった!【熊本県民総合運動公園】」くまとR子の子育て日記(466日目)

公園(熊本)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今年初めて、運動公園で自転車の練習。ちょっと進歩したぞ。
むーちゃん、すごーい。
☆☆☆☆☆
2020年、くま(50歳)とR子(44歳)の子育て日記です。
第一子むーちゃん(♀)は6歳、そして、第二子たろー(♂)は3歳になります。
高齢出産、高齢子育て・・・引き続き、が、頑張ります。
☆☆☆☆☆
昨年末時点では、アスファルトの道路ではなく広い土のグラウンドなら、スタート時に少し勢いをつけて押してあげると、補助輪なしで走れるようになったという状況でした。コロナ禍の今年、久しぶりの運動公園での自転車の練習です。
☆☆☆☆☆
スポンサーリンク

【これまでの経緯】運動公園で自転車の練習

2017年3歳、練習を始めた頃は、手押しの補助輪つき自転車でした。

関連エントリー→「息子はこういう男に育てたい! 例えばあの人みたいに・・・」くまちゃん・R子の子育て日記(73日目)

これまでの経緯。ちゃんと一人で自転車に乗れるようになるまで、もう少しだね。
そーね。
たーちゃんも、じてんしゃのれんしゅうする?
こわいから、やめとく。

※臆病なたろー様です(苦笑)。

2017年3歳の終り頃には、手押しの補助輪つき自転車で手で押さなくても自分でペダルを漕げるようになりました。

関連エントリー→「祝!自転車のペダルをやっと漕げた!」「『茅ヶ崎物語』inTOHOシネマズはません(熊本)」くまとR子の子育て日記(126日目)

2018年4歳です。現在は無くなりましたが、この頃は2人乗り自転車(タンデム)があって、タンデムも楽しんでました。

関連エントリー→「【お願い】熊本県民総合運動公園で初タンデムは楽しかったけど、野球場周辺がタバコ臭いのはちょっと・・・」くまとR子の子育て日記(175日目)

2019年5歳になったばかり。手押しは完全に卒業です。補助輪つき自転車(たぶん16インチ)にひとりで乗れるようになりました。

関連エントリー→「【JR豊肥線】運動公園で自転車に乗りながら、熊本空港へJR延伸問題について考える」くまとR子の子育て日記(274日目)

2019年末には、補助輪なしに挑戦。アスファルトの道路ではなく広い土のグラウンドなら、スタート時に少し勢いをつけて押してあげると、補助輪なしで走れるようになりました。

関連エントリー→「【4歳10ヵ月・女】補助輪なしで自転車に乗れた!」くまとR子の子育て日記(391日目)

スポンサーリンク

【今年の進化】補助輪なしの自転車(16インチ)、足が届くようになって、自分でペダル漕いでスタートできるようになった!

コロナ禍、しばらく運動公園の自転車もやっていない時期もあったし、今回久しぶり。約一年ぶりくらいかも。
その間、うちの近所で補助輪つきの自転車には乗っていたけどね。
もうそろそろ自分の自転車も補助輪外していいんじゃない? まだ怖い?
まだこわいから、もうすこし、れんしゅうしてからがいい。
たーちゃんも。

券売機新しくなっていました。大人220円、高校生以下100円です。※タンデム(2人乗り)は完全に無くなりました。

3歳たろー様はどうしてもやりたくないようなので、6歳むーちゃんだけで久しぶりの補助輪なしで練習です。

16インチの自転車、1年前はつま先立ちだったのが、完全に足が届くようになりました。ずいぶん乗りやすくなったはずですが、アスファルトの道はまだ怖いようです。

まずは土のグラウンドで練習。そして・・・これまでは背中を押してあげないとスタートできませんでしたが、今回から自分でペダルを漕いでスタートできるようになりました!

一応上達したのですが、自転車の練習にあきて、砂場で遊びだす二人(笑)。

はい。無事にアスファルトの道も、自分ひとりでペダルを漕いでスタートしてふつうに補助輪なしの自転車に乗れるようになりました!

今日の練習はおしまーい。

スポンサーリンク

【2020年秋】ちなみに、運動公園もドングリ拾いの聖地ですよー

そうそう。運動公園もずいぶんドングリ落ちてるよね。ここもドングリ拾いのおすすめスポットだね。

関連エントリー→「【どんぐり拾い】『御幸中央公園(南区流通団地)』にドングリ沢山落ちてますよー」くまとR子の子育て日記(464日目)

自転車の練習のあとは、ちびっこ広場で遊んで帰りましょ。
たーちゃん、おいでー。
ねーねー、まってー。

ちびっこ広場で遊ぶにもいい季節ですね。

ドングリひろっている写真は撮るのを忘れました(苦笑)。

タイトルとURLをコピーしました