子育て日記 「【無料温泉つき海水浴場】久しぶりの『湯の児(ゆのこ)海水浴場』は曇天模様、しかし「舟の湯」(無料)はやっていました!」くまとR子の子育て日記(594日目) 水俣の『湯の児(ゆのこ)海水浴場』、海水浴場に無料の温泉があると聞いて2年前に行ったときは、コロナで温泉がやってなかったんだよねえ。今年はやってるといいね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃ... 2022.07.24 子育て日記水遊び・プール・温泉
公園(熊本) 「【水遊びの穴場?】混んでる江津湖を避け、『武蔵塚公園(熊本市北区龍田)』で水遊び!」くまとR子の子育て日記(593日目) 今の時期、江津湖はめっちゃ混んでるだろうから、水遊びの穴場へ。どこどこ?☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・... 2022.07.21 公園(熊本)子育て日記水遊び・プール・温泉
子育て日記 「【2022年5月営業再開】大人140円・子ども70円のプール!『熊本市城南B&G海洋センター』(熊本市南区城南町)」くまとR子の子育て日記(592日目) 『熊本市城南B&G海洋センター』(熊本市南区城南町)、熊本地震の影響でしばらく閉鎖されていたんだよねえ。『熊本市城南B&G海洋センター』のプールが、2022年5月営業再開しました。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て... 2022.07.12 子育て日記水遊び・プール・温泉
子育て日記 「【無料プール】『嘉島町湧水公園 天然プール』(嘉島町下六嘉)、今なら駐車料金も無料です!(※夏休み期間中は500円)」くまとR子の子育て日記(591日目) 今年も『嘉島町湧水公園 天然プール』(嘉島町下六嘉)に行ってきた。ちなみにここはプールの使用は無料だが、7月下旬から8月いっぱい(例年夏休み期間)は専用駐車場の駐車料金500円を取られる。しかし、7月頭の今の時期なら駐車場代も無料で遊べるよ... 2022.07.05 子育て日記水遊び・プール・温泉
子育て日記 「【街ブラでマスクはアリ?ナシ?】鶴屋の堅山南風展、1年前にリニューアルした長崎書店、熊本屋台村」くまとR子の子育て日記(590日目) 下通りも上通りもみんなマスクしてるし!もう夏なんだから、外じゃマスクやめようよ…。久しぶりに街ブラしてきました。マスクの着用「下通アーケードで1人歩き」…アリ?ナシ? 熊本市で若者に聞いてみた! | 2022/6/27 08:00 - 熊本... 2022.06.30 子育て日記
グルメ1(うどん) 「【肉を食べたい!】とろけるような赤い肉(実は黒毛和牛!)、手打ちうどん&ステーキ丼『臥璽廊(がじろう)』(熊本市西区島崎)」くまとR子の子育て日記(589日目) 久しぶりに、手打ちうどん&ステーキ丼『臥璽廊(がじろう)』(熊本市西区島崎)に行ってきた。どう?このとろけるような赤い肉(実は黒毛和牛!)の「ステーキ丼」、素晴らしい!パパは行ったことあるけど、ママと子どもたちは初めてです。☆☆☆☆☆202... 2022.06.29 グルメ1(うどん)子育て日記
子育て日記 「【父の日】J2第22節・ロアッソ熊本vs水戸ホーリーホック戦(リーグ後半初戦)を8歳娘と観戦、夕暮れのA席は日陰もなく暑くて眩しい…【2022年6/18(土)18時・梅雨の晴れ間】」くまとR子の子育て日記(588日目) 8歳娘と、リーグ後半初戦となるJ2第22節水戸戦を観戦してきた。いやー暑かった!たろー、連れていかなくて良かったでしょ?☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー... 2022.06.21 子育て日記
子育て日記 「【2022年】毎年恒例、江津湖のじゃぶじゃぶ池で遊ぶ~5歳息子、水を怖がらなくなる!【梅雨入り】」くまとR子の子育て日記(587日目) 熊本県内は梅雨入りしたらしいが、日曜日に天気が良かったので、今年最初の水遊びに行ってきた。江津湖のじゃぶじゃぶ池ね。ママはお留守番です。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そし... 2022.06.15 子育て日記水遊び・プール・温泉
公園(熊本) 「【サッカーの神様】八咫烏神社(公園から徒歩数分)でお参りし、庄口公園(熊本市東区健軍4丁目)でサッカーをして遊ぶ」くまとR子の子育て日記(586日目) 8歳娘と八咫烏神社に行ってきた。むーちゃん、すっかりサッカー少女になったね(苦笑)。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高... 2022.06.14 公園(熊本)子育て日記
グルメ1(うどん) 「【讃岐うどん】『讃岐屋崚(りょう)』(熊本市東区小山6丁目)、ロアッソ熊本背番号21番ターレス選手は「チーズかつ丼」がお気に入り?」くまとR子の子育て日記(585日目) ターレスは「チーズかつ丼」が好きらしい。ターレスのサインがあったー!☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・日... 2022.06.08 グルメ1(うどん)子育て日記
子育て日記 「【見学再開】サントリー九州熊本工場(嘉島町)、コロナ禍で試飲タイムはどう変わったのか?」くまとR子の子育て日記(584日目) ママ、お待ちかね! サントリー九州熊本工場(嘉島町)の見学再開!ビール工場に、さっそく行きましょう!☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になりま... 2022.06.07 子育て日記
グルメ3(その他) 「【お腹いっぱい】国体道路沿いの気になる大衆中華料理『平陽珍(へいようちん)』(熊本市東区戸島西)、ランチメニューはチャーハン・白飯・スープ・漬物がおかわり自由!」くまとR子の子育て日記(583日目) 国体道路を走っていて、ずっと気になっていたんだよね。『平陽珍(へいようちん)』(熊本市東区戸島西)、2020年7月オープン。出典:www.johsmile.co.jp家族四人で食事してきましたー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(... 2022.05.31 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【空想特撮映画】『シン・ウルトラマン』に8歳&5歳の反応は…? ※メフィラス構文『僕の好きな言葉です』→流行語大賞候補か?!」くまとR子の子育て日記(582日目) ※ネタバレあります!8歳娘、5歳息子ともに、楽しんでくれたのではなかろうか? 二人の心に何かしら残ってくれたら嬉しい。たろーも初めての映画館だったけど、お利口さんにちゃんと観れたね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育... 2022.05.25 子育て日記
子育て日記 「【老舗】釜めしといえば和食『釜萬(かままん)』(熊本市東区小山町)、少し蒸らして食べませう」くまとR子の子育て日記(581日目) 両親を連れて、釜めしといえば老舗『釜萬(かままん)』(熊本市東区小山町)に行ってきた。お義父さん、お義母さんもお好きなお店よね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二... 2022.05.22 子育て日記
公園(熊本) 「【白川沿い】小さい子も安心して遊べる小島公園(西区小島6丁目)、白川上空を飛ぶグライダー、歴史を感じる周辺探訪も楽しい」くまとR子の子育て日記(580日目) 熊本市西区小島の「小島公園」、ただの子どもを遊ばせる公園だけのじゃなくて、いろいろと見どころの多い公園だった。そうなの?☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー... 2022.05.17 公園(熊本)子育て日記
子育て日記 「【元祖日田焼そば】8歳娘が焼きそばを食べたいというので『想夫恋 徳王店』へ」くまとR子の子育て日記(579日目) ずいぶん久しぶりの「想夫恋」。なんと4年ぶり。関連エントリー→「想夫恋(そうふれん)東バイパス御幸店で、伝統の日田焼きそばを食す(熊本2号店徳王店も9月にオープン!)」くまとR子の子育て日記(118日目)もうそんなに行ってかったかしら?☆☆... 2022.05.12 子育て日記
公園(熊本) 「【植木町】真新しい『植木中央公園』(令和元年オープン)で遊ぶ」くまとR子の子育て日記(578日目) 山鹿蒸溜所を見学した後、『植木中央公園』へ。関連エントリー→「【初見学】熊本県内初のウイスキー専門工場『山鹿蒸溜所』(山鹿市鹿央町)、現在は原酒1杯300円の試飲&工場見学のみ、ウイスキーの販売は夏頃再開か?」くまとR子の子育て日記(576... 2022.05.11 公園(熊本)子育て日記
子育て日記 「【母の日】今季初のスタジアム観戦(J2第15節)、8歳娘は背番号21ターレス選手(ケガで休場中)のキーホルダーを買ってご満悦」くまとR子の子育て日記(577日目) ロアッソ熊本、首位に勝って最下位に負けるのだけはやめてほしい…と思っていたらホントにそうなったぞ(苦笑)。残念だったね…。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろ... 2022.05.08 子育て日記
子育て日記 「【おいしい水】熊本県内初のウイスキー専門工場『山鹿蒸溜所』(山鹿市鹿央町)、現在は原酒1杯300円の試飲&工場見学のみ、ウイスキーの販売再開は夏頃か?」くまとR子の子育て日記(576日目) 『山鹿蒸溜所』(山鹿市鹿央町)に行ってきた。試飲!試飲!☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・日本はそういう... 2022.05.05 子育て日記
グルメ3(その他) 「【寿会館】昭和レトロな老舗レストラン『寿温泉食堂』で、人気のチャンポンを食べる」くまとR子の子育て日記(575日目) 華やかなりし頃の昭和の繫華街、当時の菊池市の面影を偲んで、老舗レストラン「寿温泉食堂」に行ってきた。レトロなお店ねえ。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(... 2022.05.03 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【世界で2番目に大きい鳥】エミュー脱走でお騒がせの『熊本県菊池エミュー観光牧場』がついにオープン!」くまとR子の子育て日記(574日目) 知ってた? エミューに嚙まれてもまったく痛くないぞ。エミューは歯がないからねー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子... 2022.05.02 子育て日記
グルメ2(ラーメン) 「【八代中華】まるで民家でしょ!『中華料理 三宝(三宝ラーメン)』で酢豚や麻婆豆腐を堪能する!」くまとR子の子育て日記(573日目) 前回『中華料理 三宝(三宝ラーメン)』では、ラーメンと唐揚げ定食を注文したので、今回はぜひ中華料理を堪能したい!パパ、麻婆豆腐が好きだもんねー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8... 2022.04.13 グルメ2(ラーメン)グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【1年9か月ぶり】熊本豪雨から復旧した九州最大の鍾乳洞『球泉洞』(熊本・球磨村)、3億年の自然の神秘を体験!」くまとR子の子育て日記(572日目) 熊本豪雨から復旧した九州最大の鍾乳洞『球泉洞(きゅうせんどう)』(熊本・球磨村)、この日は入洞一般コース無料開放! でも人多いんじゃない?普段は大人1100円、小学生600円、幼児・3才以上450円だから、家族四人で3250円よ。絶対今回行... 2022.04.12 子育て日記
グルメ3(その他) 「【超巨大お好み焼き】パパママ&8歳娘で、高専ダゴ「スペシャル(3人前)」を食べる|『高専ダゴ 新みつや 荒尾本店』(荒尾市)」くまとR子の子育て日記(571日目) 次回は、高専ダゴ「スペシャル(3人前)」の大盛りでも大丈夫だな。たろーがお好み焼きを少しでも食べてくれたらいいのに…(苦笑)。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子... 2022.04.06 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【大牟田市最大の公園】大型遊具に、水遊びも楽しい、そして、とにかく広い『諏訪公園』(福岡県大牟田市)で遊ぶ」くまとR子の子育て日記(570日目) コロナ禍、熊本の外に出るのって3年ぶりくらいじゃない?久しぶりねー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・今... 2022.04.05 子育て日記県外で遊ぶ