子育て日記 「【熊本県民総合運動公園】8歳娘は日常的に乗っていないにも関わらず、いつの間にか自転車が上手になっていた! 一方、5歳息子はまだ補助輪付きにも上手く乗れず…【サイクリングコース】」くまとR子の子育て日記(613日目) 普段自転車に乗っていなくても、筋肉が発達して自然と上手になるもんだね。むーちゃん、すごーい。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢... 2022.09.27 子育て日記
グルメ1(うどん) 「【傍流・熊本うどん】濃い目のスープに、きしめん風の平麺、お餅も入った『武蔵うどん』|『武蔵茶屋 本店』(熊本市北区龍田弓削)」くまとR子の子育て日記(612日目) 宮本武蔵がその名の由来であろう熊本の老舗うどん店『武蔵茶屋』、熊本発祥のうどん屋さんながら、モチモチ麺に透明の出汁といったいわゆる「熊本うどん」とはちょっと違う。個性的な熊本うどんよねー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)... 2022.09.25 グルメ1(うどん)子育て日記
子育て日記 「【台風14号】まさかの伊勢湾台風(1959年)クラス?! 危険な台風接近で“ホテル避難”という名の“くまもと再発見の旅”、熊本市から『阿蘇内牧温泉 ホテル角萬』へ」くまとR子の子育て日記(611日目) 「台風14号」は「伊勢湾台風(1959年)」クラスっていうから、相当ビビったぞ。たまたまだが、今回「ホテル避難」をすることにした。予約をキャンセルするより、そっちがいいかもねー。奄美大島のホテルでは、観光客からのキャンセルが殺到。でもその後... 2022.09.22 子育て日記
グルメ3(その他) 「【50周年】『ロイヤルホスト南熊本店』(熊本市中央区九品寺6丁目)で「厚切りステーキ」を堪能する→胸やけする(泣)→しかしパラダイストロピカルティーでさっぱり!」くまとR子の子育て日記(610日目) ロイヤルホスト50周年か、自分とほぼ同世代だな。わたしロイヤルホストに行ったことなーい。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産... 2022.09.20 グルメ3(その他)子育て日記
公園(熊本) 「【熊本市の公園】ナムコ・ワンダーシティ、マクドナルドのすぐ近く『今町公園』(中央区九品寺6丁目)で遊ぶ」くまとR子の子育て日記(609日目) 意外と寄るのは初めて。ナムコ・ワンダーシティ、マクドナルドのすぐ近く『今町公園』(中央区九品寺6丁目)で遊ぶ。浜線バイパスと白川通りが交わる交差点(※九品寺六丁目交差点)のところね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育... 2022.09.14 公園(熊本)子育て日記
公園(熊本) 「【マイナー公園探訪】『御幸笛田野田前公園』(熊本市南区御幸笛田3丁目)、今の時期は雑草だらけ…(※2022年9月現在)」くまとR子の子育て日記(608日目) 以前フラっと立ち寄ったときは、近所の小さい子が遊ぶにはいい公園だと思ったが…今回行ってみたら草ぼうぼうで、とても遊べなかった(苦笑)。熊本市の担当部署、公園の管理よろしく!(笑)あらら(笑)。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46... 2022.09.13 公園(熊本)子育て日記
子育て日記 「【ロストワールド】この夏、『恐竜展2022IN熊本』(熊本城ホール)、『世界の大翼竜展』(熊本博物館)、心は太古の世界へ」くまとR子の子育て日記(607日目) この夏、熊本でふたつの恐竜展が開催されていた。たまたまどっちも招待券を貰ったので、それぞれ最終日近くになって行ってきた。ぎりぎり見れてよかったねー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)... 2022.09.08 子育て日記
グルメ3(その他) 「【牛丼】『すき家 57号熊本田井島店』(熊本市南区田迎町)で『クレヨンしんちゃん』すきすきセット、コスプレジャンピングを2個ゲット!」くまとR子の子育て日記(606日目) 少食偏食の5歳息子、最近は牛丼だったら食べてくれるので「すき家」に行ってきた。子どもたち二人とも「クレヨンしんちゃん」大好きだしねー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして... 2022.09.07 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【嘉島町】『COSMOS/コスモス(熊本県フットボールセンター)』の人工芝でボール蹴ってきた!(※ドラックストアじゃなくてサッカー場の方のコスモスです笑)」くまとR子の子育て日記(605日目) 愛称コスモスだって。嘉島の「コスモス」って言ったら、まずドラッグストア連想しちゃうよね(笑)。ちょっと紛らわしいわね(苦笑)。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子... 2022.09.06 子育て日記
グルメ3(その他) 「【大満足】新しくなった『かつ美食堂』(熊本市東区長嶺東)で、ホルモン煮込みとチャンポンを食べる!」くまとR子の子育て日記(604日目) 『かつ美食堂』(熊本市東区長嶺東)は、2021年2月に移転リニューアルしたのかな。新しくなって初めて行ってきた。プールの後、食べに行ったのね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳... 2022.09.04 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【フリーパス】週末のエミナースプール、朝いちで行くとアトラクションで並ばずに遊べます(※お昼には行列ですが)【10時入場開始】」くまとR子の子育て日記(603日目) エミナースプール、8歳娘がずっと行きたがっていたが、夏の終わりにやっと行くことができた。2年ぶりー。わたしとたろーは、前回同様、お家でお留守番。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8... 2022.08.31 子育て日記水遊び・プール・温泉
グルメ1(うどん) 「【日赤近く】なんなんだ、この極太麺は!!!週末しか営業しない老舗うどん店『竹屋』(熊本市中央区帯山9丁目)さん」くまとR子の子育て日記(602日目) 「竹屋うどん」は週末しかやっていないらしい。そうなんだー。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・日本はそうい... 2022.08.25 グルメ1(うどん)子育て日記
グルメ2(ラーメン) 「【支那そば】熊本発祥なのに豚骨ラーメンじゃない?“鶏がら・野菜スープ”に“ちぢれ麺”の『支那そば北熊(ほくゆう)』食べてますかー?|『支那そば北熊総本店』(熊本市北区楠1丁目)」くまとR子の子育て日記(601日目) 久しぶりの『支那そば北熊(ほくゆう)総本店』(熊本市北区楠1丁目)、賑わってたよ。少し並んで食べた。いいなあ。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5... 2022.08.24 グルメ2(ラーメン)子育て日記
グルメ1(うどん) 「【2022年夏】『阿蘇・瀬の本高原リゾート雲の上ヴィレッジ(瀬の本レストハウス・旧三愛レストハウス)』、雲の上レストランで食事して、阿蘇の高原で水遊び!?」くまとR子の子育て日記(600日目) 阿蘇の高原で水遊び?できるの?え?無料のイベントなの?☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・日本はそういう時... 2022.08.17 グルメ1(うどん)グルメ2(ラーメン)グルメ3(その他)子育て日記水遊び・プール・温泉
公園(熊本) 【マイナー公園探訪】住宅街の中の『長嶺油出公園』、コンビネーション遊具が新しくてキレイですが駐車場はありません 通りすがりに『長嶺油出公園』という公園に寄ってみた。久しぶりのマイナー公園探訪ですね。名前:くま(♂)プロフィール:高齢子育て中、毎日吞まずにはいられない特技:リフティング50回名前:カエル(♂)プロフィール:ゆとり世代(さとり世代)、独身... 2022.08.14 公園(熊本)熊本ぼちぼち新聞
子育て日記 「【イオンシネマ】5歳息子とふたりで『劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア/暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー』を観に行く」くまとR子の子育て日記(599日目) 5歳息子がずっと行きたがっていた、映画『劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア/暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー』へ。むーちゃんと私は、「食べ放題」に行ってくるねー(笑)。☆☆☆☆☆2022年、くま(52... 2022.08.09 子育て日記
グルメ2(ラーメン) 「【熊本ラーメン】『こむらさき 上通中央店』で、久しぶりに「王様ラーメン」を食べる」くまとR子の子育て日記(598日目) 久しぶりの『こむらさき 上通中央店』である。この日は「ゆかた祭」、『こむらさき 上通中央店』では浴衣を着てる大人に、ビールをサービスしてくれるんですって!関連エントリー→「【夏祭り】『火の国まつり』は中止だけど『第71回 あゆまつり(甲佐町... 2022.08.04 グルメ2(ラーメン)子育て日記
子育て日記 「【夏祭り】『火の国まつり』中止、でも『第71回 あゆまつり(甲佐町)』『城下町くまもと ゆかた祭』へ」くまとR子の子育て日記(597目) 『江津湖花火大会』そして『火の国まつり』は、今年も中止になってしまった…。『ゆかた祭』は大丈夫かしら?☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になり... 2022.08.03 子育て日記
グルメ3(その他) 「【初体験】8歳娘初めてのボウリング、スコアは…?|namcoワンダーシティ南熊本店ワンダーボウル」くまとR子の子育て日記(596日目) 8歳娘は初めて、僕はおそらく10数年ぶりのボウリング。へー。※この人はあんまり興味ないようです。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。... 2022.07.31 グルメ3(その他)子育て日記
グルメ3(その他) 「【足赤エビ】海水浴の後は、人気の『芦北うたせ直売食堂 えび庵』で「足赤えびフライ重」を食べる!」くまとR子の子育て日記(595日目) 海水浴の後は、人気の『芦北うたせ直売食堂 えび庵』へ。関連エントリー→「【無料温泉つき海水浴場】久しぶりの『湯の児(ゆのこ)海水浴場』は曇天模様、しかし「舟の湯」(無料)はやっていました!」くまとR子の子育て日記(594日目)近いの?☆☆☆... 2022.07.26 グルメ3(その他)子育て日記
子育て日記 「【無料温泉つき海水浴場】久しぶりの『湯の児(ゆのこ)海水浴場』は曇天模様、しかし「舟の湯」(無料)はやっていました!」くまとR子の子育て日記(594日目) 水俣の『湯の児(ゆのこ)海水浴場』、海水浴場に無料の温泉があると聞いて2年前に行ったときは、コロナで温泉がやってなかったんだよねえ。今年はやってるといいね。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃ... 2022.07.24 子育て日記水遊び・プール・温泉
公園(熊本) 「【水遊びの穴場?】混んでる江津湖を避け、『武蔵塚公園(熊本市北区龍田)』で水遊び!」くまとR子の子育て日記(593日目) 今の時期、江津湖はめっちゃ混んでるだろうから、水遊びの穴場へ。どこどこ?☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は8歳、そして、第二子たろー(♂)は5歳になります。高齢出産、高齢子育て・・... 2022.07.21 公園(熊本)子育て日記水遊び・プール・温泉
子育て日記 「【2022年5月営業再開】大人140円・子ども70円のプール!『熊本市城南B&G海洋センター』(熊本市南区城南町)」くまとR子の子育て日記(592日目) 『熊本市城南B&G海洋センター』(熊本市南区城南町)、熊本地震の影響でしばらく閉鎖されていたんだよねえ。『熊本市城南B&G海洋センター』のプールが、2022年5月営業再開しました。☆☆☆☆☆2022年、くま(52歳)とR子(46歳)の子育て... 2022.07.12 子育て日記水遊び・プール・温泉
子育て日記 「【無料プール】『嘉島町湧水公園 天然プール』(嘉島町下六嘉)、今なら駐車料金も無料です!(※夏休み期間中は500円)」くまとR子の子育て日記(591日目) 今年も『嘉島町湧水公園 天然プール』(嘉島町下六嘉)に行ってきた。ちなみにここはプールの使用は無料だが、7月下旬から8月いっぱい(例年夏休み期間)は専用駐車場の駐車料金500円を取られる。しかし、7月頭の今の時期なら駐車場代も無料で遊べるよ... 2022.07.05 子育て日記水遊び・プール・温泉
子育て日記 「【街ブラでマスクはアリ?ナシ?】鶴屋の堅山南風展、1年前にリニューアルした長崎書店、熊本屋台村」くまとR子の子育て日記(590日目) 下通りも上通りもみんなマスクしてるし!もう夏なんだから、外じゃマスクやめようよ…。久しぶりに街ブラしてきました。マスクの着用「下通アーケードで1人歩き」…アリ?ナシ? 熊本市で若者に聞いてみた! | 2022/6/27 08:00 - 熊本... 2022.06.30 子育て日記