子育て日記

子育て日記

「【七五三・袴着(はかまぎ)】ヒーローポーズで決め! コロナ禍、熊本城内加藤神社で早目の七五三参りへ」くまとR子の子育て日記(543日目)

10月に入っても夏日が続いていた九州・熊本。しかしやっと気温が下がるということで、コロナ禍、混雑を避けて早目の七五三参りへ。4歳たろーが数えで5歳、「七五三・袴着(はかまぎ)」です。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育...
子育て日記

「【エミューいないかな?】 『あんずの丘・いこいの広場』(山鹿市菊鹿町)で遊んで菊池市方面へドライブ、『中国料理 頓珍館(とんちんかん)』が更地になっていてショック!」くまとR子の子育て日記(542日目)

先週に引き続き、またまた『あんずの丘』(山鹿市菊鹿町)へ。関連エントリー→「【山鹿市菊鹿町】あんずの丘「ふれあい広場」、大型遊具「ビッグキャニオン」で激しく遊ぶ!」くまとR子の子育て日記(541日目)今度はママも一緒でーす。☆☆☆☆☆202...
公園(熊本)

「【山鹿市菊鹿町】あんずの丘「ふれあい広場」、大型遊具「ビッグキャニオン」で激しく遊ぶ!」くまとR子の子育て日記(541日目)

山鹿市菊鹿町の「あんずの丘」で遊んできた。ママは今回お留守番です。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・引き...
スポンサーリンク
子育て日記

「【老舗】創業43年、お好み焼き専門「茶囲夢(チャイム)」(益城町)でテイクアウト」くまとR子の子育て日記(540日目)

阿蘇・西原村方面から熊本市内へ帰る途中、お好み焼きをテイクアウトすることにした。関連エントリー→「【2021年秋】『俵山交流館萌の里』で麦わらの一味・ナミ像とコスモス畑を鑑賞、帰り道に『ホットドッグ四ツ葉』リニューアルカーを発見!」くまとR...
子育て日記

「【2021年秋】『俵山交流館萌の里』で麦わらの一味・ナミ像とコスモス畑を鑑賞、帰り道に『ホットドッグ四ツ葉』リニューアルカーを発見!」くまとR子の子育て日記(539日目)

『俵山交流館萌の里』でナミ像を見てきた。あと設置済みでまだ見てないのは阿蘇のウソップと高森のフランキーかな(2021年秋現在)。でも、コスモス畑が残念だったねー。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子む...
子育て日記

「【2021年9月オープン】本場の韓国チキンチェーン店『ネネチキン(NENE THICKEN)熊本下通店』でさっそくテイクアウト、美味しい?不味い?」くまとR子の子育て日記(538日目)

Netflix『愛の不時着』を見て、念願だった韓国チキンを初めて食べたぞ!関連エントリー→【愛の不時着】熊本で韓国チキンが食べたい!【2021年9月現在】本場の韓国チキンチェーン店『ネネチキン熊本下通店』が2021年9月にオープンしたので、...
公園(熊本)

「【景観よろし】住宅街にすり鉢状の大きな公園『妙泉寺(みょうせんじ)公園』(合志市須屋)」くまとR子の子育て日記(537日目)

住宅街の中にある、すり鉢状のなかなかユニークな巨大公園、桜の頃には景観もさらによかろう。私が鶴屋で買い物している間に、子どもたちと行ってきたのね。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は...
公園(熊本)

「【熊本市北区龍田】芭蕉公園(上立田竹後公園)でちょっと遊んで…武蔵塚公園で激しく水遊び【まだまだ夏日が続く?】」くまとR子の子育て日記(536日目)

パパとむーちゃんとたろー、三人で公園へ。今回はどこに行ってきたの?☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。高齢出産、高齢子育て・・・引き...
公園(熊本)

「【古戦場】『ふれあい広場』(玉東町)の帰りに『田原坂(たばるざか)公園』に寄ってみた~ところでここは心霊スポットなんですか…?」くまとR子の子育て日記(535日目)

ちょっと時間があったので、『ふれあい広場』(玉東町)の帰りに『田原坂(たばるざか)公園』に寄ってみた。関連エントリー→「【みかんと史跡の里】JR木葉駅南側、みかんをモチーフにした大型遊具も楽しい『ふれあい広場』(玉東町)で遊ぶ」くまとR子の...
公園(熊本)

「【みかんと史跡の里】JR木葉駅南側、みかんをモチーフにした大型遊具も楽しい『ふれあい広場』(玉東町)で遊ぶ」くまとR子の子育て日記(534日目)

熊本市からもクルマで30分程度。玉東町の公園で遊んできた。熊本市からちょっと離れた公園の方が混んでなくていいよね。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)...
グルメ2(ラーメン)

「【隠れた名店】昭和の佇まいのまま営業を続ける、熊本ラーメン隠れた名店『埼陽軒(きようけん)』(西区二本木)」くまとR子の子育て日記(533日目)

『埼陽軒(きようけん)』と言ってもシューマイじゃないぞ。熊本ラーメンの隠れた名店『埼陽軒(きようけん)』(西区二本木)。※ちなみに、横浜のシューマイは「崎陽軒(きようけん)」、熊本のラーメンは「埼陽軒(きようけん)」です。パパとむーちゃん、...
グルメ3(その他)

「【MGD(マグロ丼)】大衆食堂『佳倉(かぐら) 城南町店』(南区城南町)で美味しいMGDを食べながら、在りし日のセンタープラザ(現・サクラマチクマモト)を思い出す」くまとR子の子育て日記(532日目)

ここのお店のMGDって旨いよねー。MGDてなに? …あ、マグロ丼のこと? DAIGOかよ!☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。高齢出...
子育て日記

「【南阿蘇ドライブ】『新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール』見学後、新しくなった『大津町役場』をチラ見して帰る ※ミニ情報:阿蘇路の途中、バイキング「より鶏味どり」がうどん屋「山椒茶屋」に戻ったようです!」くまとR子の子育て日記(531日目)

南阿蘇方面へドライブ、『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』寄って、『新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール』寄って、新しくなった『大津町役場』をチラ見して帰ってきた。前回の続きね。関連エントリー→「【金運UP】コロナ禍で遊園地にいけない子どもたちも...
子育て日記

「【金運UP】コロナ禍で遊園地にいけない子どもたちも『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』で大はしゃぎ!」くまとR子の子育て日記(530日目)

ホントは新阿蘇大橋の展望デッキを見学して帰ってくるつもりだったけど…。…だったけど、『宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)』で楽しく遊んできたのね。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7...
子育て日記

「【水泳】熊本市周辺で、子どもが飛び込みできるプールってあるの?【安全第一】」くまとR子の子育て日記(529日目)

昔は、飛び込み禁止どころか、泳げない子どもはプールや川に放り投げられてたのにな(笑)。私もプールに放り投げられてイヤだった…。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子...
グルメ3(その他)

「【奇跡か!】創業昭和33年、今なお昭和の姿のまま、驚きの値段で営業を続ける大衆食堂『天郷食堂』(合志市御代志)」くまとR子の子育て日記(528日目)

ガラガラと扉をあけて、今にも車寅次郎がふらっと入ってきそうな店内。「おばちゃん、ラーメンちょーだい」なーんて。こんなお店がまだ残っているのねー。わたしは値段に感動したよ。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。...
公園(熊本)

「【飛び石ですってんころりん注意】大型遊具と水遊びの両方を楽しめる『鴨川河畔(かもがわかはん)公園』(菊池市七城町)で遊ぶ!」くまとR子の子育て日記(527日目)

大型遊具と水遊びの両方を楽しめる『鴨川河畔(かもがわかはん)公園』(菊池市七城町)。ママとたろーは初めてだね。パパとむーちゃんは数年前に遊んだことあるのよね。関連エントリー→「空いてて穴場かも!?大型遊具があって水遊びもできる、鴨川河畔公園...
グルメ2(ラーメン)

「【毎月22日】久しぶりに味千感謝デーへ|味千ラーメン 画図店(熊本市東区江津)」くまとR子の子育て日記(526日目)

今って、味千感謝デーはいくら? 昔は200円だったよね?数年前に値上げしたよ。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。高齢出産、高齢子育...
グルメ3(その他)

「【鶴屋百貨店】ファミリーレストランの復刻メニュー・皿うどんが懐かしい!」くまとR子の子育て日記(526日目)

パリパリ皿うどんじゃなくて、柔らか麺の皿うどんねー。昭和っぽいメニューよね。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります。高齢出産、高齢子育て...
グルメ1(うどん)

「【熊本3店舗目】『資さんうどん 浜線バイパス店(2021年7月30日オープン)』でも食べて、これで資さんうどん熊本3店舗制覇!ところで4店舗目があるならどこだろう?」くまとR子の子育て日記(525日目)

2021年7月30日、『資さんうどん 浜線バイパス店』がオープンした。熊本も『資さんうどん』3店舗目ね。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳にな...
公園(熊本)

「【謎の巨石も?!】小さい子も安心、矢護川公園(熊本・大津町)で水遊び!」くまとR子の子育て日記(524日目)

3年ぶりに「矢護川公園(熊本・大津町)」で遊んできた。あの時、むーちゃんがまだ今のたろーくらいだったよねー。ここは小さい子向けの水遊びにいいよね。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は...
子育て日記

「【2021年】毎年恒例、江津湖のじゃぶじゃぶ池、ゾウさんプールで遊ぶ【コロナ禍】」くまとR子の子育て日記(523日目)

パパと子どもたちで、江津湖で水遊び。私はコロナワクチンの2回目接種したばかりだし、家で休んでます。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳、そして、第二子たろー(♂)は4歳になります...
子育て日記

「【えがお健康スタジアム】『ロアッソ熊本 SUMMER NIGHT 2021』にちょっとだけ参加してきた! ※J3再開は2021年8月28日(土)、第16節アウェイ鳥取戦です」くまとR子の子育て日記(522日目)

2021年7月31日(土)に開催されたイベント『ロアッソ熊本 SUMMER NIGHT 2021』、15時からなので最初だけ少し参加してきた。私は風邪気味なので、子どもたちをよろしくねー。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)...
子育て日記

「【コロナ禍】パークドーム熊本の屋内プールは入場制限中(40名)、週末に開場10時から泳ぐには何分前に到着すればよい??」くまとR子の子育て日記(521日目)

※【注意!】7月29日(木)から8月22日(日)まで室内温水プールは利用停止中です。以下は、7月25日(日)に屋内プールを利用した際の記事になります。この日はまさに、夏の定番の一日だった。プールで泳いで、ラーメン食べて、江津湖でも水遊び。毎...
子育て日記

「【水の郷・嘉島町】水が冷たすぎ(驚)! 嘉島町湧水公園 天然プール、そして矢形川で遊ぶ!」くまとR子の子育て日記(520日目)

せっかくの連休、海に行こうと思ったら、4歳たろー様が高熱でダウン。仕方ないのでパパとむーちゃんでプールへ。私とたろーはお家で大人しくしていよ。☆☆☆☆☆2021年、くま(51歳)とR子(45歳)の子育て日記です。第一子むーちゃん(♀)は7歳...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました